『ロボフェス2019』にGOLDスポンサーとして協賛します
アウトソーシングテクノロジーは、9月7日(土)、8日(日)にパシフィコ横浜で開催される、『東京工芸大学Presents ロボットフェスティバル2019(ロボフェス2019)』を、GOLDスポンサーとして協賛します。
ロボフェスは、東京工芸大学が主催する、大人も子どもも楽しめるロボットの祭典です。
会場では、競技エリアと体験エリアが設けられており、競技エリアでは、『マイクロマウス』、『ロボット相撲』、『ROBO-ONE(ロボワン)』、『ロボカップ』、今年より新たに『WRO Japan WeDo Challenge』のコンテストが開催。体験エリアでは、工作教室と体験イベントを実施予定です。
アウトソーシングテクノロジーでは、ロボットを活用した事業を展開していることもあり、2017年よりロボフェスのスポンサーとして活動を支援しています。
当日は、会場にブースを設置し、Microsoft HoloLensを活用したDXプラットフォーム「AR匠」の展示や、Softbankのヒューマノイドロボット「NAO」が皆さまをお出迎えします。
「AR匠」の体験デモも予定していますので、ご来場の際にはぜひ当社ブースへお立ち寄りください。
「AR匠」使用イメージ
※去年の「ロボフェス2018」の様子
アウトソーシングテクノロジー協賛『ロボフェス2018』に行ってきました
https://www.ostechnology.co.jp/information/notice/2018/0907/
開催概要
- 開催日時
- 2019年9月7日(土) 13:00~16:00
2019年9月8日(日) 10:00~16:00 - 会場
- パシフィコ横浜 展示ホールB
(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1) - 入場料
- 無料
- 主催
- 東京工芸大学
- イベント内容
- 競技エリア・・・『マイクロマウス』、『ロボット相撲』、『ROBO-ONE(ロボワン)』、『ロボカップ』、『WRO Japan WeDo Challenge』
体験エリア・・・工作教室、体験イベント(ドローン操縦体験、モビリティ乗車体験、相撲ロボットプログラミング体験など)
その他、ロボットイベントを開催予定!
関連サイト
東京工芸大学Presents「ロボフェス2019」
http://www.seit.t-kougei.ac.jp/vision/RobotFestival/index.html
アウトソーシングテクノロジー ロボティクスWEBサイト
https://www.ostechnology.co.jp/robotics/