アウトソーシングテクノロジー、佐渡島のワーキングプレイスで業務開始! ~新たな働き方を支援しワークライフバランスのさらなる充実と、新潟の地方創生へ貢献~
株式会社アウトソーシングテクノロジー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木 一彦、以下 OSTech)は、株式会社REBIRTH佐渡(本社:新潟県佐渡市、代表取締役:鈴木卓人)が管理・運営する「REBIRTH佐渡ワーケーションプレイス」にて、2022年12月より業務を開始しました。
加茂湖湖畔にオープンした「REBIRTH佐渡ワーケーションプレイス」は、オフィスとなるトレーラーハウスが6棟設置されています。OSTechはそのうちの1棟に、12月よりサテライトオフィスをオープンいたしました。日本最大級の面積を持つ離島である佐渡島ですが、近年では「起業の島」としても注目され始めており、2015年には創業・企業誘致支援を行う団体「NEXT佐渡」が発足。起業やサテライトオフィス開設の地として積極的な誘致が行われています。
佐渡島は、植生分布の寒地(北方)系と暖地(南方)系の境界に位置することから、北方系と南方系の植物が自生する珍しい植生地域であり、寒流と暖流がぶつかる好漁場であることから海産物も豊富です。また、スキューバダイビングやトレッキングといった、海陸両方のアクティビティも楽しむことができること、そして、佐渡金山、能楽、伝統工芸品など文化的な観点も魅力となっています。
OSTechでは2016年度より、地域に密着した雇用機会の創出、働き手の育成といった社会課題に取り組み、地域経済の活性化を推進してまいりました。また、交通機関が少ない地方都市において、将来的に「住民の足」となり得る自動運転車両の実証実験でエンジニアリングサポートを行うなど、地方創生事業に取り組んでまいりました。
昨今では社会情勢の変化に伴い、都心から離れてテレワーク勤務など場所を選ばない働き方が急速に普及しています。OSTechでは、多様化する働き方のニーズを模索する中で、佐渡島の豊かな環境下で、ワークライフバランスを充実させながら働く選択肢を魅力に感じ、このたびサテライトオフィスを開設いたしました。
今後、佐渡市内、そして新潟県内における地域に根差した採用を強化し、雇用創出に寄与していく所存です。
OSTechでは、エンジニアをはじめとする地域に暮らすみなさまの仕事、そして多様化する働き方を支援してまいります。
会社概要
- 社名
- 株式会社アウトソーシングテクノロジー
- HP
- https://www.ostechnology.co.jp
- 代表者
- 代表取締役社長 鈴木 一彦
- 本社所在地
- 東京都千代田区丸の内一丁目8番3号 丸の内トラストタワー本館16・17階
- 事業内容
- ・IT・機械・電子・電気・ソフトウェアの技術者派遣及び開発請負
・職業紹介業務(専門職の職業紹介)
・企業向けネットワーク、コンピュータ及び情報通信システム関連のハードウェア・ソフトウェア・サービスの輸出入、販売、設計・構築、保守・その他技術サービス等 - 設立年月
- 2004年12月
- 資本金
- 483百万円(2021年12月末現在)
- 売上高
- 123,797百万円(2021年12月期 連結)
- 在籍技術者数
- 連結 23,274 名(2021年12月末日現在)