【いよいよ開催!】 新ブランド「PROTRUDE」× 世界最高峰の特権アクセス管理「CyberArk」 「情報セキュリティEXPO【春】」で共同セミナーに登壇 攻撃者が狙うEDRの“スキマ”!? セキュリティホールはEPMで潰せ!
株式会社アウトソーシングテクノロジー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:笠井 嘉明、以下OSTech)は、2024年4月24日(水)~26日(金)に開催されるJapan IT Week【春】内「情報セキュリティEXPO【春】」の自社ブースにおいて、アイデンティティ セキュリティ カンパニーであるCyberArkの製品を活用したソリューションを出展いたします。イベントでは新ブランド「PROTRUDE(プロトリュード)」とCyberArk Software株式会社(本社:東京都千代田区)と共同で、Japan IT Week【春】のセミナープログラムに登壇。また、自社ブース内で共同セミナーを実施いたします。
■共同セミナー、登壇セミナー概要
タイトル:攻撃者が狙うEDRの“スキマ”!? セキュリティホールはEPMで潰せ!
今日のサイバー攻撃の多くは、エンドポイントから発生している。しかし、それらの攻撃のほとんどが管理者特権に関係していることをご存知だろうか?EDRは多くの企業・団体での導入がされたが、このEDRの“スキマ”を突いて多くの企業がサイバー攻撃を受けている。本セミナーでは、EDRが不得意な範囲をカバーし、エンドポイントセキュリティを強化する「CyberArk EPM」を紹介する。
Japan IT Week【春】セミナープログラム
- 講演日時
- 2024年4月24日(水)15時~15時45分
- セミナー会場
- 4月中旬公開
- お申し込み
- セミナーWebサイト:
https://biz.q-pass.jp/f/8416/itw_haru24_seminar/seminar_register)
PROTRUDEブース内共同セミナー
CyberArk Software株式会社 講演情報
- タイトル
- 大切な“モノ”を守るには「敵」だけじゃなく「仲間」も疑え!
- 講演日時
- 2024年4月24日(水)〜26日(金)16時15分~16時45分
- 展示会
- Japan IT Week【春】 (主催:RX Japan株式会社)
- 展示会会場
- 東京ビッグサイト 東ホール
- セミナー開催場所
- OSTechブース(東4ホール/27-50)
- 入場料・参加料
- 無料(来場特典あり、後述)
登壇者紹介
CyberArk Software株式会社
ソリューションズ・エンジニアリング本部 ソリューションズ・エンジニア
CISSP/CISM/CEH 鈴木 雄一朗
略歴
2013年4月からIT業界で金融機関や通信事業者のインフラエンジニア職に従事。2016年8月よりセキュリティ会社で、フォレンジックツールを活用した脅威ハンティングサービスや、セキュリティ組織の運用支援サービスを大手製造業や官公庁を中心に提供。2022年12月から現職。アイデンティティ セキュリティの普及に向けて幅広く活動中。
株式会社アウトソーシングテクノロジー
インテグレーション事業本部 ビジネスデベロップメント室
イノベーションマーケティング課 課長 伊藤 幸弘
略歴
通信試験機メーカや外資系IT機器メーカにて、内勤営業、外勤営業、セールスデベロップメント担当として活動。2020年にOSTechに入社。現在は、OSTech DXソリューションの販売促進計画策定や新規顧客開発を担当。
■ 来場特典《先着 6,000名様》
OSTechブース(東4ホール/27-50)にご来場いただいた方に特典をご用意しています。
【特典1】「PROTRUDE」登場記念
PROTRUDEオリジナルステッカー
【特典2】「永久成長型開発 by テクノロジー・エコシステム」出展記念
半永久鉛筆付きタッチペン
鉛筆200本分(約1,000,000字)書ける半永久鉛筆付きの万能ペン(半永久鉛筆、消しゴム、ボールペン、タッチペン)。
半永久鉛筆は、特殊石墨で削らず使えて折れにくく、鉛筆と同じように消しゴムで消すことができます。
※OSTechブースにて名刺情報をいただいた方に限り、上記特典のいずれかを進呈させていただきます。
■ OSTechブース(東4ホール/27-50)出展内容
PROTRUDEの様々なテクノロジーラインナップから、代表的なソリューションを厳選してご紹介いたします。
現場データ活性化ソリューション by TeamViewer Frontline
最新スマートデバイスの活用を起点に、現場とマネジメントのデータ利活用を推進
AI画像認識テクノロジー by SOLOMON
最先端のAI画像認識技術により、現場作業の効率化・正確性向上を実現
多層防御& 運用の最適化 by CyberArk
世界最高峰の特権管理テクノロジーで、不正侵入・攻撃に絶大な効果を発揮
データ利活用ソリューション by Snowflake
今話題のデータクラウドSnowflakeと技術人材でデータ利活用体制を構築
永久成長型開発 by テクノロジー・エコシステム
PROTRUDEが誇るテクノロジー・エコシステムを活用した
新しい開発プロジェクトのありかたをご提案
新ブランド「PROTRUDE」について
https://protrude.com
国内トップクラス25,861名※の技術者数を擁するOSTechは、4,000社を超える企業に、技術人材サービス、受託開発・保守といったインテグレーションやコンサルティング、先端技術の選定・調達など、お客様の課題に合わせて様々なサービスを提供しています。
「PROTRUDE」は技術系人材派遣会社の枠を超え、また、SIerともコンサルティング会社とも異なる存在として、お客様の現場課題に即したイノベーションパートナーとして、顧客伴走型のソリューションを提供してまいります。
※国内技術系アウトソーシング事業連結 2023年12月末時点
「PROTRUDE」に込めた想い
ブランド名:PROTRUDE(プロトリュード)
タグライン:Accelerate Your Future
スローガン:“今”を変え、“未来”へ進む
ブランド名のPROTRUDEは、ラテン語のpro-「前方、外」+trudere「突き出す」に由来する英単語で、「突出する・突き抜ける」という意味があります。
顧客の突き抜けた成長を実現させるパートナーとして、新たなステージに到達させるという覚悟を込めています。
CyberArk について
CyberArk(NASDAQ:CYBR)は、アイデンティティ セキュリティの世界的なリーダー企業です。CyberArkはインテリジェントな特権制御に注力し、ビジネスアプリケーション、リモートワーク、ハイブリッドクラウド、さらにDevOpsライフサイクル全体に渡って、人に紐付くIDをはじめ、人に紐付かないIDを含むあらゆるアイデンティティを対象に、最も包括的なセキュリティソリューションを提供しています。世界有数の大手企業が、企業の重要な資産のセキュリティを確保するためにCyberArkを採用しています。CyberArkの詳細については、https://www.cyberark.com/ja/、ブログ(英語)、X(旧 Twitter)(@CyberArk)、LinkedIn、Facebookをご参照ください。
OSTech会社概要
- 社名
- 株式会社アウトソーシングテクノロジー
- HP
- https://www.ostechnology.co.jp
- 代表者
- 代表取締役社長 笠井 嘉明
- 本社所在地
- 東京都千代田区丸の内一丁目8番3号 丸の内トラストタワー本館16・17階
- 事業内容
- ・IT・機械・電子・電気・ソフトウェアの技術者派遣及び開発請負
・職業紹介業務(専門職の職業紹介)
・企業向けネットワーク、コンピュータ及び情報通信システム関連のハードウェア・ソフトウェア・サービスの輸出入、販売、設計・構築、保守・その他技術サービス等 - 設立年月
- 2004年12月
- 資本金
- 483百万円
- 売上高
- 162,459百万円(2023年12月期 連結)
- 在籍技術者数
- 25,861名(2023年12月期 連結)